本文へジャンプ

休講・補講・教室変更(永平寺キャンバス)

休講

講義名 日時 時限 教員 教室 備考
ソーシャルワーク演習Ⅱ(A・Bともに佐野担当クラス) 01/26(月) 3,4限 佐野治 N252/N354 Aクラス補講は1/27(火)5限
Bクラス補講は1/28(水)5限
ICTリテラシー 01/23(金) 4限 清水 第1情報 補講はオンデマンド対応とする
ソーシャルワーク演習Ⅳ(Aクラス・梅谷) 01/20(火) 2・3限 梅谷 N251 補講は1/28(水)の2・3限
ソーシャルワーク演習Ⅱ(Bクラス・佐野担当) 01/19(月) 3,4限 佐野治 N252/N354 補講は1/28(水)3,4限
英語D 01/09(金) 2限 吉田 L105 補講は1月29日(木)に実施
英語C 01/09(金) 1限 吉田 L105 補講は1月29日(木)に実施
ミクロ経済学Ⅱ 12/25(木) 1限 渡邉 L108 補講は1/29(木)1限
ソーシャルワーク演習Ⅱ(Aクラス・佐野担当) 12/22(月) 3,4限 佐野治 N252/N354 補講は1/27(火)3,4限
ソーシャルワーク演習Ⅳ(Bクラス・梅谷) 12/16(火) 3限 梅谷 N354 補講は12/13(土)2~4限に遠隔で実施(12/2休講分含む)
政治経済学 12/05(金) 3限 今池 L107
プログラミング応用 12/05(金) 3限 村田 第2情報演習室
情報科学 12/05(金) 2限 村田 L107
演習Ⅱ 12/04(木) 5限 今池 E204
演習Ⅰ 12/04(木) 4限 今池 E204
外書講読Ⅰ 12/04(木) 3限 今池 E204
情報科学 12/03(水) 2限 村田 L109
ソーシャルワーク演習Ⅳ(Bクラス・梅谷) 12/02(火) 2・3限 梅谷 N354 補講は12/13(土)2~4限に遠隔で実施(12/16休講分含む)
公衆衛生学 12/01(月) 2限 小島 L209 補講は未定です
英語Ⅱa 11/28(金) 2限 デンマン L201
東南アジアの文化と社会 11/28(金) 1限 加藤裕 L209 補講は後日連絡
看護倫理学 11/27(木) 1限 笠井 L209 補講は未定
言語文化(中国)B 11/27(木) 3限 加藤錦 L112
経営財務論 11/21(金) 3限 L113 補講等については今後授業、CG等を通し連絡予定
果樹園芸学 11/21(金) 2限 松本大生 K101 102 (遠隔) 11/21以降休講 補講等未定
会計学Ⅱ 11/21(金) 1限 徳前 L113 補講はオンデマンド方式とする
データサイエンス基礎 11/21(金) 3限 田中 第1情報
データサイエンス基礎 11/21(金) 2限 田中 第2情報
ICTリテラシー 11/21(金) 4限 清水 第1情報 補講はオンデマンド対応とする
演習Ⅰ 11/20(木) 4限 杉山 泰之
演習Ⅱ 11/20(木) 5限 杉山 泰之
外書講読1 11/18(火) 3限 杉山 泰之 E106
植物生理学Ⅰ 11/18(火) 1限 仲下 L107 補講は11/29(土)1限
教養ゼミナール(野生動物と地域社会) 11/18(火) 3.4限 加藤裕 L211 補講は11/9(日)
ICTリテラシー 11/14(金) 4限 清水 第1情報 補講はオンデマンド対応とする
人間関係論 11/11(火) 1限 清水聡 L113
教養ゼミナール(野生動物と地域社会) 11/11(火) 3.4限 加藤 L211 補講は11/9(日)
経済学特講C(経済学の倫理的基盤)(経営学特講C) 11/10(月) 5限 新宮 L111
生態学Ⅰ 11/06(木) 2限 深尾武司 L111 11/29・2限に補講実施(遠隔)
観光学 11/06(木) 4限 加藤裕 L111 補講は課題
マーケティング論 11/05(水) 2限 北島 L108
ロシア語B 11/04(火) 2限 前田 L207 補講は1月27日に実施
中国語B① 11/04(火) 1限 西川 L206(遠隔)
所得とニーズの保障 10/31(金) 3限 田中裕美子 L211 補講は未定
金融論 10/31(金) 1限 清水 L108
古生物学概論 10/27(月) 3限 髙田ほか L104
ソーシャルワーク演習Ⅱ(Bクラス) 10/27(月) 3・4限 梅谷 N354 補講は10/25(土)1・2限
データサイエンス基礎 10/25(土) 3限 田中 第1情報
データサイエンス基礎 10/24(金) 3限 田中 第1情報
データサイエンス基礎 10/24(金) 2限 田中 第2情報
英語発展ⅢB 10/22(水) 3限 熊谷正 L206 補講は未定
演習Ⅱ(木下) 10/21(火) 5限 木下 E608
演習Ⅰ(木下) 10/21(火) 4限 木下 E608
外書講読Ⅰ(木下) 10/21(火) 3限 木下 E109
原価計算論Ⅰ・Ⅱ 10/20(月) 3限・4限 木下 L108
現代家族論 10/17(金) 4限 加藤まどか L113 10月25日(土)4限オンデマンドで補講
中国語B② 10/15(水) 3限 加藤錦 L105 補講は未定
英語C 10/14(火) 2限 小松 L110
英語発展ⅢB 10/14(火) 1限 小松 L205
教育相談 10/08(水) 3限 黒田 L113
スクールソーシャルワーク論 10/07(火) 4限 佐野治 L208 補講は未定
入門演習(佐野) 10/07(火) 3限 佐野治 N354 補講は未定
経営財務論 10/06(月) 3限 L113 補講は未定
経営組織論Ⅱ 10/06(月) 1限 北野康 L107 振替授業は、第2回講義日に伝達予定
現代家族論 10/03(金) 4限 加藤まどか L113 10月11日(土)4限オンデマンドで補講
ICTリテラシー 10/03(金) 4限 清水 第1情報 オンデマンド形式とする
初回は10月10日とする
ドイツ語B① 10/01(水) 3限 村田 L106 補講は未定
国際福祉論 10/01(水) 3限 舟木 N201 補講は未定です
英語発展ⅢB 10/01(水) 3限 熊谷 L206
英語Ⅱb 10/01(水) 2限 熊谷 L206
情報科学 10/01(水) 2限 村田 L109 補講は9月25日または27日に実施済
情報科学 10/01(水) 2限 徳野 L107 補講は9月25日または27日に実施済
学校インターンシップ(学校体験活動)B 10/01(水) 5限 國崎 L105 10月1日(水)分はオンデマンドとする
10月8日(水)は通常通り
ドイツ語B② 10/01(水) 4限 村田 L106 補講は未定

教室・時間変更

講義名 日時 時限 教員 教室 備考
構造生物学 11/07(金) 2限 日竎 他 L104 L103からL104に変更(以降同様)
地層学 10/29(水) 4限 安藤 L104 L207→L104に変更(10月29日以降)
東南アジアの文化と社会 10/24(金) 1限 加藤裕 L209 L109→L209に変更(10月24日以降)
物理学Ⅱ【遠隔H】 10/24(金) 1限 谷川 L205 L209→L205に変更(10月24日以降)
科学英語Ⅰ 10/20(月) 2限 伊藤崇志 L111 L205→L111に変更(10/20(月)以降)
日本史 10/20(月) 3限 宮下 L111 L204→L111に変更
英語D 10/20(月) 2限 小松 L206 L208→L206に変更
英語D 10/20(月) 2限 長岡 L106 L109→L106に変更
法学 10/16(木) 1限 根田 L205 L210→L205に変更
東アジアの文化と社会 10/15(水) 4限 加藤錦 L110 オンデマンドに変更
経済学特講B・経営学特講B(地域政策の立案) 10/14(火) 3限 松原・前田 L112 L108からL112に変更(以降同様)。WEB時間割にGCが掲示してあるので登録すること。
計量経済学 10/14(火) 2限 松岡 L209 ※L205から変更(以降同様)
キャリアデザイン特論① 10/14(火) 4限 森本 L110 ※L111からL110に変更(以降同様)
英語C 10/14(火) 2限 長岡 L107 L108→L107(10月14日以降)
中国の企業と経済 10/14(火) 2限 加藤健 L108 L107→L108に変更(10月14日以降)
英語C 10/14(火) 2限 長岡 L107 L108→L107(10月14日以降)
教養ゼミナール(なぜから考える科学) 10/14(火) 4限 石丸 L201 L104→L201に変更
哲学 10/14(火) 1限 渡邉浩一 L110 L208→L110に変更
農業生産・流通政策論 10/10(金) 3限 堀田 L112 L204からL112に変更
※10日以降、L112で実施
中国語D 10/10(金) 2限 加藤錦 L106 L112→L106(10月10日以降)
中国語B② 10/10(金) 3限 加藤錦 L106 L112→L106に変更(10月10日以降)
外書講読Ⅱ(中国語) 10/09(木) 3限 加藤(健) L212 E202からL212に変更
バイオサイエンス基礎 10/09(木) 1限 伊藤貴 L107 L109→L107に変更(10月9日以降)
文化経済学(遠隔) 10/09(木) 1限 山崎茂 L109 L107→L109に変更(10月9日以降)
生物物質化学 10/08(水) 2限 片野肇 L207 L104→L207(10/8(水)以降)
倫理学 10/08(水) 1限 渡邉浩 L110 L113→L110に変更(10月8日以降)
中国語B② 10/08(水) 3限 加藤錦 L105 L105に変更(10月8日以降)
中小企業論Ⅱ 10/08(水) 2限 山崎淳 L112 10/8以降L207→L112に変更
演習Ⅱ 10/07(火) 火2限 松下 遠隔 ※火5限から変更(7日以降同様に変更)
日本国憲法 10/07(火) 1限 根田 L211 L109→L211に変更(10月7日以降)
英語発展ⅢB 10/07(火) 1限 小松 L205 初回よりL110→L205に変更
英語C 10/06(月) 1限 吉田三 L105 L111→L105へ変更(10/6㈪以降変更)
言語文化(中国)B 10/06(月) 3限 加藤錦霞 L112 L205→L112へ変更(10/6㈪以降変更)

補講

講義名 日時 時限 教員 教室 備考
英語D 01/29(木) 2限 吉田 L105
英語C 01/29(木) 1限 吉田 L105
ソーシャルワーク演習Ⅳ(Aクラス・梅谷) 01/28(水) 2・3限 梅谷 N251 1/20休講分
ソーシャルワーク演習Ⅱ(Bクラス・佐野担当) 01/28(水) 3~5限 佐野治 N252 1/19、1/26休講分
英語発展ⅢB 01/27(火) 1限 小松 L205 10/14(火)休講分
英語C 01/27(火) 2限 小松 L110 10/14(火)休講分
ロシア語B 01/27(火) 2限 前田 L207
ソーシャルワーク演習Ⅱ(Aクラス・佐野担当) 01/27(火) 3~5限 佐野治 N252 12/22、1/26休講分
東南アジアの文化と社会 01/10(土) 3限 加藤裕美 遠隔
ソーシャルワーク演習Ⅳ(Bクラス・梅谷) 12/13(土) 2~4限 梅谷 遠隔(Zoom)※部屋番号はWEB時間割参照 12/2、12/16休講分
政治経済学 11/29(土) 3限 今池 L107 10月17日(金)午後の当該授業は、学祭に伴い休講となり、10月25日(土)が指定の補講日であったが、この度、この補講授業を11月29日(土)に変更するもの

生態学Ⅰ 11/29(土) 2限 深尾武司 遠隔(Zoom) 11/6(木)補講分
植物生理学Ⅰ 11/29(土) 1限 仲下 L107 11/18(火)休講分
英語発展ⅢB 11/29(土) 3限 熊谷 L206
英語Ⅱb 11/29(土) 2限 熊谷 L206
英語発展ⅢB 10/25(土) 2限 熊谷正 L206 10/1(水)休講分
英語Ⅱb 10/25(土) 1限 熊谷正 L206 10/1(水)休講分
ソーシャルワーク演習Ⅱ(Bクラス) 10/25(土) 1・2限 梅谷 遠隔(Zoom) 10/27(月)休講分

カテゴリー

休講・補講・教室変更
携帯サイトについて

携帯からもこのコンテンツを利用できます。下記QRコードよりアクセスして下さい。

QRコード:永平寺キャンバス
永平寺キャンバス

QRコード:小浜キャンバス
小浜キャンバス

QRコード:あわらキャンバス
あわらキャンバス

ページトップへ